こんにちは!
5月11日に行われました
の様子をお伝え致します!
天皇杯出場をかけた大学同士の熾烈な闘い。
何としても制し、天皇杯出場を掴み取りたいところです!
では勝利したもののトーナメント戦となるとまた違います。
2週連続同じ対戦相手という
とても難しい試合ではありますが、
明治らしく戦い勝利します!
|  | 
| 
保護者の皆様が毎試合用意してくださるのぼりです! 
いつもありがとうございます! | 
|  | 
| 本日のお言葉です。 | 
|  | 
| 
アップ前のミーティングまで各自自由に過ごします。 
体を伸ばしていた中村帆 | 
|  | 
| 
アップ前ミーティングの様子です。 
栗田監督の話を熱心に聞きます。 
ピッチの気温はこの時点で30度を超えていたそうです・・・。 
集中して明治らしく戦おう!と締め、アップへ移ります! | 
|  | 
| 
アップ場へと移動しました! 
靴紐を結ぶ瀬古 | 
|  | 
| 岡庭もしっかり靴紐を結びます。 | 
|  | 
| 
アップが始まるまでは各自自由に動きます 
佐藤瑶 | 
|  | 
| 
みんなのADを回収してくれていた 
バックアップ小野寺 | 
|  | 
| さあアップが始まります! | 
|  | 
| 
献身的にサポートをしてくれていた 
バックアップの遠藤 | 
|  | 
| 川上 | 
|  | 
| 力安 | 
|  | 
| 
みんな集中した表情です 
佐藤亮 | 
|  | 
| 常本 | 
|  | 
| 小柏 蓮川 | 
|  | 
| 
中村帆 森下 | 
|  | 
| 
ボールを使ったメニューにうつります。 
小柏 | 
|  | 
| 早川 | 
|  | 
| サポートをする主務・芹澤 | 
|  | 
| 岡庭 | 
|  | 
| 
アップを盛り上げていきます! 
住永 | 
|  | 
| 
初スタメンの持井 
期待ですね! | 
|  | 
| 中村帆 | 
|  | 
| 
大きな声を出し、盛り上げます! 
安部 | 
|  | 
| 本日のスタメン | 
|  | 
| 明治の校歌が会場に鳴り響きます! | 
|  | 
| 
とっても嬉しそうなみんなが帰ってきました!!! 
瀬古 | 
|  | 
| 可愛らしい笑顔です♪ | 
|  | 
| 
安堵の表情ですね! 
瀬古 | 
|  | 
| 
バックアップが笑顔で迎えます 
小野寺 蓮川 | 
|  | 
| 
カメラサービスしてくれました♪ 
森下 | 
続けて行われました
表彰式の模様をお伝え致します!
|  | 
| 佐藤凌 常本 力安 須貝 | 
|  | 
| 中村健 森下 小柏 | 
|  | 
| 
スタッフ・バックアップも綺麗に整列します。 | 
|  | 
| 
公益財団法人 東京都サッカー協会 
漆間信吾様より 
表彰状が授与されました。 
主将・佐藤亮 | 
|  | 
| 
1得点決め、優勝へと導いてくれた佐藤亮! | 
|  | 
| 
一般社団法人 共同通信社 
宮坂宜男様より 
優勝楯が授与されました。 
副将・加藤大 | 
|  | 
| サブとして常に支えてくれていた加藤大! | 
|  | 
| 
東京新聞・東京中日スポーツ 
古賀健一郎様より 
優勝カップが授与されました。 
副将・瀬古 | 
|  | 
| 今季初ゴールを決めた瀬古! | 
|  | 
| 
マネ渡邊です!お疲れ様でした♪ | 
|  | 
| 
主将、副将です☆ 
佐藤凌 加藤大 瀬古 | 
|  | 
| 岡庭 安部 持井 | 
|  | 
| 常本 佐藤凌 須貝 力安 | 
|  | 
| その後、写真撮影を行いました! | 
|  | 
| 
カメラマンからの「なんかポーズしてください」 
という要望に応え 
小柏がガッツポーズをします! | 
|  | 
| それを見て、徐々にみんなガッツポーズをしていき… | 
|  | 
| 
か、かわいすぎます…! 
小柏 中村帆 | 
|  | 
| 最後は満面の笑みでガッツポーズ! | 
|  | 
| みんなの素敵な笑顔を見ることができて幸せです! | 
|  | 
| 笑みがこぼれます! | 
|  | 
| 森下 中村健 川上 | 
|  | 
| 森下は変なポーズをしています! | 
|  | 
| 別角度からもどうぞ♪ | 
|  | 
| みんな終始にっこにこです♪ | 
|  | 
| 
スタッフ陣です♪ 
山口コーチ 鈴木フィジカルコーチ 新井トレーナー | 
|  | 
| コーチ陣も交えて、撮ります! | 
|  | 
| 佐藤亮がためて… | 
|  | 
| 
「シャー!!!」と優勝カップを掲げます! | 
|  | 
| とっても良い笑顔です…!!! | 
|  | 
| こちらも別角度から♪ | 
|  | 
| 暑い中、応援してくださった方へ挨拶をします。 | 
|  | 
| 表彰式を終え、仲間のもとへ!!! | 
|  | 
| みんなで手を繋ぎ、 | 
|  | 
| 
ジャンプ!!! 
楽しい嬉しい瞬間です☆ | 
|  | 
| 選手のみならず、応援という強大なパワーがあったからこその「優勝」です! | 
|  | 
| 佐藤亮 | 
|  | 
| 応援してくれた仲間にも最後はきちんと挨拶します。 | 
|  | 
| 佐藤亮が呼ばれました! | 
|  | 
| 少し恥ずかしそうにしながらも、 | 
|  | 
| 全力で「シャー!」としました! | 
|  | 
| そして集合写真です! | 
|  | 
| 写りたい栗田監督! | 
|  | 
| みんなの笑顔がはじけます! | 
|  | 
| おんぶされてる安部です♪ | 
|  | 
| 応援組も一緒に☆ | 
|  | 
| 「優勝カップを掲げてください!」というカメラマンさんの要望に応え、 | 
|  | 
| うまくいかなかったようでもう1回! | 
|  | 
| 栗田監督がみんなを盛り上げます! | 
|  | 
| 気を取り直してもう1回! | 
うまく連写することができず、
ジャンプした時の写真を明大スポーツ新聞部様より
提供していただきました。
|  | 
| 
提供:明大スポーツ 
いつもいつも素敵な記事ありがとうございます! | 
|  | 
| 控室に戻ろうとしたとき、瀬古が呼ばれました! | 
|  | 
| しっかりみんなから笑いを取った瀬古! | 
|  | 
| 
カメラマンを呼ぶ声の先には安部が! 
賞状をみてみて!と見せてくれました♪ | 
|  | 
| 
ナイスゲームでした☆ 
佐藤瑶 瀬古 安部 小野寺 | 
|  | 
| 
カメラマンにピンショットを要求してきた早川! 
珍しいですね☆勝利のガッツポーズ! | 
|  | 
| 安定の佐藤瑶です! | 
|  | 
| マネ佐藤です!サポートお疲れさまでした☆ | 
|  | 
| 
にこにこ小柏です♪ | 
|  | 
| 誇らしげな表情の加藤大です! | 
|  | 
| 
カメラに向かって手を振ってくださいました♪ 
栗田監督 | 
|  | 
| ひょっこり佐藤凌です♪ | 
|  | 
| 
本当にお疲れ様でした! 
瀬古 | 
|  | 
| 
熱い中、休むことなく応援してくれた応援組です☆ | 
|  | 
| 
OGも駆けつけてくれました♪ 
ありがとうございます☆ | 
 
控室へと戻ります!
|  | 
| 越川顧問よりお褒めの言葉をいただきました! | 
|  | 
| 続いて、吉見総監督 | 
|  | 
| 
最後に栗田監督 
天皇杯に向けたお話もありました。 | 
ここからは、控室でのオフショットです☆
|  | 
| 
表彰状と一緒に☆ 
安部 | 
|  | 
| 優勝楯です! | 
|  | 
| 
優勝カップを持って4人で☆ 
小野寺 坂本 中村帆 芹澤 | 
|  | 
| 
天皇杯での活躍にも期待です! 
瀬古 小柏 | 
|  | 
| 
頼もしい主将です! 
佐藤亮 | 
|  | 
| 
早川の帰り際、お仕事を頑張っていた西矢にもお願いして2人で♪ 
早川 西矢 | 
|  | 
| 
仲良しコンビ! 
小柏 持井 | 
|  | 
| 可愛らしい笑顔です♪ | 
|  | 
| 
「どっちが身長高いですか?」と聞かれましたが… 
2人とも同じくらいですね! | 
|  | 
| 
最後はこの男にキメてもらいました! 
森下 | 
写真は以上になります!
冒頭でも述べましたとおり
2週連続同じ相手という
非常に難しい試合ではあったものの
主将・佐藤亮が先制点を決め、
後半ATには副将・瀬古が今季初得点となるゴールで
優勝へと導きました!
選手・スタッフ・応援が一丸となり
天皇杯出場権を獲得することができました!
プロの選手と闘うことができる
天皇杯という大きな舞台。
東京都代表という座を掴み取るまでに
闘ってきた数々のチームの想いを背負い
闘う責任があります。
初戦まではあまり時間はありませんが
勝利の為にしっかり準備して
挑みたいと思います!
最後になりますが、
熱い中、会場でご声援を送ってくださった方、
SNSを通して応援してくださった方、
本当にありがとうございました!
天皇杯でも泥臭く勝利を目指し闘いますので
応援よろしくお願い致します!
【試合情報】
5月26日(日)
天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会
vs ブラウブリッツ秋田(秋田県代表)
13:00 kick off
遠方での開催となりますが、
熱い応援よろしくお願い致します☆
マネージャー渡邉、青木
 
0 件のコメント:
コメントを投稿