こんにちは!
更新が大変遅くなり申し訳ありません。
ついに「全員で笑って終わろう!」と言って来た日
12月22日がやって来ました!
全日本大学サッカー選手権大会
をお届けいたします☆
関東第一代表vs関東第二代表という
痺れる決勝戦!
全員で「優勝」「三冠」で
大学サッカーを制すべく
このチームでの最後の試合に挑みます!
写真の枚数が大変多くなっておりますが、
選手たちの勇姿を最後までご覧ください♪
また、インカレ決勝戦に向け
モチベーションビデオを作成致しました☆
こちらも併せて是非ご覧ください!
メンバーのアップの前に、
応援組の様子を!
写真の枚数が大変多くなっておりますが、
選手たちの勇姿を最後までご覧ください♪
また、インカレ決勝戦に向け
モチベーションビデオを作成致しました☆
こちらも併せて是非ご覧ください!
11時に会場入りしました!
ADを配るのは主務・芹澤の仕事です。
芹澤の公式戦での仕事も今日で最後ですね!
|
| メンバー全員で協力して荷物を運び入れます。 |
いつもこの二人がボールの空気圧をチェックしてくれていました!
佐藤凌 川上
|
本日のお言葉です!
毎試合、一年生が一生懸命考えてくれていた
本日のお言葉。
ピッチに立たない選手から
ピッチに立つ選手たちへ想いを託します。
|
決勝戦へ向け
それぞれ準備を進めます。
コンディション管理が大事なトーナメントも
トレーナーのお陰で乗り越えられます!
|
| FWのダブル佐藤がお話していました♪ |
アップ前のミーテイングが始まり、
パリっとした雰囲気に変わります。
いよいよ決勝戦。最後の闘いに胸が高鳴ります!
|
メンバーのアップの前に、
応援組の様子を!
![]() |
| まずはブースにいた みんなに1枚いただきました! スティックバルーンを配ってくれていた1年生と 副主務として動き回っていた岩田です♪ |
![]() |
| 「もっと笑って!」とお願いすると こちらの素敵な笑顔で応えてくれました! 櫻井、マネ神宮司、岩田、山田 |
| 「明治」という案内の紙を持っていた松原に 絡む3年生の2人、、 |
| 「えどっち?あっち?」と言ってくる 時里、持井に しっかり案内していました♪ |
| カメラを構えると何も言わずとも とってもかわいいスマイルを くれました☆ 松原 |
![]() |
| 上の方には徳永! 徳永もカメラを見つけて 笑顔で応えてくれました!! 優しい1年生です♪ |
| ピッチ内アップを待っている応援組の選手たち、、 持井と東山亮盛り上がっていました♪ |
| いつも一緒にいるイメージのある 縦の二人はスタンドを眺めていました! 岡、神崎 |
| 東山亮に何かを言われると 照れ気味な岡でした! |
| 応援の準備が始まります! |
| チャントを確認する東山亮とお手伝い係持井です! |
| 口ずさみます! 曽根 |
![]() |
| 今日も応援で勝たせましょう!!! |
メンバーの様子に戻ります!☆
ボールを使って身体をほぐしていました。
瀬古
|
小野寺とカメラ越しに目が合います☆
本日もスタメンに名を連ねます!
|
| 小柏 |
佐藤亮と奥に蓮川です。
二人とも自分の世界に入りこみ準備を進めていました!
|
| 佐藤凌 |
狩土名とも目が合いました!
この最高の舞台で暴れてきてくださいね!
|
「やることはいつも通り」と
小野コーチの掛け声で
最後のアップがスタートです!!
|
スペースが限られているので
ぎゅっとなってストレッチです
|
| 中村帆 |
| 安部 |
| 加藤大 |
![]() |
| ピッチ内アップに向けて選手が出て来ます! 山口 |
![]() |
| 小野コーチもマーカーを並べます! |
![]() |
| 加藤大、早川が先にアップをスタートします! |
![]() |
| 榎本GKコーチからも 優勝への思いが伝わって来ます♪ |
| 応援組の選手を見つけて すぐさま手をあげる瀬古! |
| そして中川! |
| 小野寺も手袋をくるくる回します! |
![]() |
| 手を振る持井、曽根 |
| スタメン復帰となった佐藤亮! 川上とがっちり握手を交わします♪ |
| バックアップを務める 坂本、力安、杉浦が ボールを綺麗に並べていました! |
| 「大きな拍手でお出迎えください」というアナウンス通り、 温かい拍手に包まれてピッチに向かっていく 選手たちです!! |
![]() |
| 同時に応援もスタート☆ |
![]() |
| 佐藤亮 |
| 12/22にみんなが1番強くなった状態で終わろうという 言葉通り、12/22に来ることができました。 あとは「全員で笑顔で終わる」ことだけですね! 栗田監督 |
![]() |
| 小柏 |
| 森下 |
![]() |
| 住永 |
![]() |
| 中村健 |
![]() |
| アップで1対1をします! そのくらい対人に力を入れて 日々取り組んで来ました! 森下、中村健 |
| 芹澤 |
![]() |
| 浦和駒場スタジアムに 選手たちの声が響き渡ります。 |
![]() |
| 加藤大 |
![]() |
| 中川 |
![]() |
| 瀬古、小野寺 |
![]() |
| 中村帆 |
| 安部、佐藤凌 |
![]() |
| 当たり前ではありますが 4年生マネージャーにとっても引退試合。 勝利のために走り回ります! マネ佐藤 |
| マネ渡邉 |
| 須貝 |
![]() |
| 狩土名 |
| ピッチ内アップはタイムキープが要求されます。 芹澤と小野コーチで確認し合っていました! |
![]() |
| 山田トレーナーも ボール拾いを手伝ってくれます! |
![]() |
| 「オレーオレオレオレー亮」という 唯一の振り付けありチャントを持つ佐藤亮! 拍手で応えます☆ |
| 鈴木フィジカルトレーナーの下、 最後に上げてピッチをでます! |
![]() |
| ロッカールームに戻る時、 カメラを見つけてくれた小野寺☆ |
![]() |
| 最後まで声を届けます! |
| たくさんの方々がスティックバルーンを持って 応援してくださっています! 共に勝利を勝ち取りましょう!! |
| ロッカールームから出てくる選手たち! 須貝のキメ顔いただきました! |
| サブ、バックアップ、スタッフに 送り出されます! 瀬古 |
| 佐藤凌 |
| 常本 |
| 中村帆 |
| バースデーボーイの瀬古! チーム全員の思いを実らせ、 自分のお誕生日を最高のものにしてほしいです♪ |
| とっても素敵な笑顔で出て来たのは 小野寺! |
| そして「サッカーを楽しむ」姿勢が いつも全開な森下でした⭐︎ |
| 安部 |
| 加藤大 |
| 中村健 |
| 蓮川 |
| 栗田監督と握手を交わす 佐藤亮です! |
| 今日はエスコートキッズがついてくれます! |
キッズと話しながらにこやかな常本・佐藤凌
リラックスしているみたいです☆
|
| 入場のアンセムが鳴りピッチに向かいます! |
| 加藤大 |
| 小野寺 |
| 前だけを見てまっすぐ歩く姿から この4年間の積み重ねに対する自信を感じます♪ 安部 |
| 中村帆 |
| 瀬古 |
| 中村健 |
| 森下 |
| 常本 |
| 蓮川 |
| 佐藤凌 |
| 入場を終えると 校歌斉唱へと移ります! |
| 音源を流すこともできる校歌斉唱ですが こだわりのアカペラ! 「明治らしさ」を大切に、 明治大学校歌をスタジアムに響かせます♪ |
| 東山の掛け声に合わせて、 全員が心を一つに歌います! |
| 4年生と公式戦で歌うことが最後だという 実感が湧いて来ます。 |
| ベンチのメンバー、スタッフ |
| 全員が全力で歌っているのが よく伝わるのではないでしょうか! |
| 後ろからも声が聞こえるなと 振り返ってみると、、、 バックアップはこちらで肩を組み 校歌を歌っていました! |
| 今この瞬間どこにいようと、 明治を背負って戦う責任は一緒です。 一人一人の気持ちのこもった歌声で 最高のそして、見ている人の心を動かすことの できる瞬間なのではないでしょうか! |
| スタメン撮影に移ります! 指示を出す加藤大! |
| エスコートキッズとともに 賑やかな風景です! |
| カメラマン待機中の選手たち! |
| 続いてイレブンショット! 小野寺が中村健に「健人笑って!」 と声をかけると、、、 |
| 他の選手たちもこの笑顔! |
過去一のスタメン写真に
なったのではないでしょうか☆
|
| 照れ気味の中村健 |
| コイントスをする佐藤亮 怪我もありましたが、 このインカレ決勝の舞台でスタメン復帰! キャプテンマークを巻く佐藤亮は かっこよさ100倍増しです♪ |
![]() |
| 見守るバックアップの選手たちも 撮影してると、、、 すぐに気がついた坂本! |
![]() |
| 杉浦、山口とともに カメラ目線いただきました☆ |
| ボールを回収するサブの選手たち! |
| 応援組の元へ挨拶へ! |
![]() |
| 手を大きく振るのは森下! |
| そして蓮川です♪ |
| いよいよ始まるラストゲーム! 選手たちの表情も生き生きしていますね! |
| 大きな声でエールを送る選手たち!! |
| みんなで礼! |
| 59人全員で全力でラスト 楽しんで、大学サッカーを制しましょう!!! |
| 応援歌も再スタート♪ |
![]() |
| 円陣を組みます! |
| サブの選手たち! |
| そしてバックアップ、マネージャーも 心を一つに。 |
![]() |
| 笛を待ちます。 |
![]() |
| この試合への思いが 言葉はなくとも伝わってくる、 そんな一枚だと思います。 佐藤亮 |
![]() |
| 佐藤凌からキックオフ! |
![]() |
| 序盤から明治ペースで 試合は進みます! 中村健 |
![]() |
| 森下 |
![]() |
| 自ら仕掛け、、、 |
| シュート! |
| ここはキーパーの正面! |
![]() |
| 今シーズンは後期リーグ戦vs中央大学では 苦しい中でチームを救うゴールを決め 1−0勝利を掴みとったことが一番に 思い出される気がします! 森下の熱いプレーに期待がかかりますね!! |
![]() |
| 「球際」へのこだわりを見せます! 安部 |
![]() |
| 中村健から、、 |
| 佐藤凌! というところで、、 |
| 倒されいい位置でのFKを獲得します! |
![]() |
| 空いた時間を利用し 指示を出す常本 |
| 瀬古、佐藤亮、中村健 |
![]() |
| ビッグチャンスのFK! 後ろから静かに見守ります 加藤大 |
![]() |
| 安部 |
| 佐藤凌が左足を振り切ると、、 |
| 相手DFに当たってしまいます |
| しかしその弾きを拾った佐藤亮 |
| このままクロスを上げると、、、 |
![]() |
| 森下そして |
| 佐藤凌とヘディングでつなぎ、、、 |
| 安部のクロスに |
| 佐藤亮! |
| ここも再びキーパーの正面 |
| チームのみんなが繋いでくれた 「決勝の舞台」 ゴールを決めてチームを勝たせたいという 思いは、誰よりも強いこと 間違いありません☆ |
| 風が強く寒さを感じます。 旗が綺麗になびいている様子から 伝わるのではないでしょうか! |
![]() |
| ピンチのチーム全員で守ります! 加藤大 |
| セットプレーのチャンスに上がってくる小野寺! 大臣杯の決勝ゴールが本当に最高でしたね!! 今日もキーマンになるはずです♪ |
![]() |
| キッカーは中村健! |
| 小野寺が合わせるも ボールは外に出ます |
![]() |
| 「中村健、小野寺」のホットラインに 今日も期待がかかります! |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| 小野寺 |
![]() |
| 中村帆 |
| 安部 |
![]() |
| 常本 |
| 集中した守りで しっかりセーブ! 加藤大 |
| 本当に安心感のある 守護神です! |
![]() |
| 瀬古のクロスに、、、 |
![]() |
| 安部 |
| そして佐藤亮のシュート!! |
| キーパーのナイスセーブで弾かれてしまいます |
![]() |
| 佐藤凌 |
![]() |
| 森下 |
| 応援もいつも以上に 素晴らしいものを見せつけます! |
![]() |
| 佐藤凌 |
![]() |
| 中村帆 |
![]() |
| 安部 |
![]() |
| 中村健 |
![]() |
| 気持ちのこもった守備で魅せます♪ 小野寺 |
![]() |
| 明治史上初の三冠がかかっています。 栗田監督の指導も一層熱が入ります! |
![]() |
| 森下から、、 |
| 佐藤凌!も合わず、、 |
| 佐藤亮も悔しそうです。 |
| 準決勝ではここ浦和駒場で ハットトリックでチームに貢献してくれた佐藤凌! 相性の良いこのスタジアムで 再び最高の笑顔が見たいです♪ |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| 安部 |
![]() |
| 再びFK 中村健! |
| 蓮川の折り返しも、、 |
| クリアされます |
| しかしそのボールを空かさず拾います 安部!! |
| クロスを上げると、、、 |
| 中村帆のヘディングでつなぎ、、 |
| 蓮川がシュート! |
| 積極的にシュートを打つ姿勢から 思いが伝わってきます! |
| 今度はドリブル突破を見せる蓮川! |
| 次に生かすべく指示を出します 佐藤凌 |
| 中村帆 |
| 前半終了のホイッスルが鳴り響きます 佐藤亮 |
![]() |
| 安部、小野寺 |
![]() |
| 両者譲らず0−0で 折り返します! |
| ピッチ内アップに向かうサブの選手たちと ハイタッチ! |
![]() |
| 中村帆 |
![]() |
| 中川、蓮川 |
| スタッフはここで 作戦会議を行っていました! |
![]() |
| 出番に備えてシュートを放ちます! 狩土名 |
![]() |
| 川上 |
![]() |
| 岡庭 |
![]() |
| ボール拾いに走り回ります♪ 杉浦 |
![]() |
| 小柏 |
![]() |
| 中川 |
![]() |
| 山口もボール拾いを手伝ってくれます! |
![]() |
| 佐藤瑶 |
そして4年生にとっては引退試合となる
インカレ。
両者の熱い思いがぶつかり合う素晴らしい45分でした。
![]() |
| ロッカールームから出てくる選手たち! 瀬古 |
| 中村帆 |
| 安部 |
![]() |
後半も「明治らしい」サッカーで
勝利を掴み取りましょう!
小野寺
|
![]() |
| 10年間切磋琢磨してきた2人で 決勝の舞台に立ち 優勝を決めてほしいですね! 佐藤亮、安部 |
![]() |
| 「さとうりょう」の握手! 亮と凌の変換ミスに気をつけて マネ日記を書くのももう最後だと 実感し、とっても寂しいです。 |
![]() |
| DFは体をぶつけ合います! |
![]() |
| 楽しそうな小野寺の表情が とってもチームを明るくしています! |
![]() |
| 加藤大、蓮川 |
| 後半45分も全力で闘い抜きましょう! |
![]() |
| 開始早々CKを与えてしまいますが、 しっかり防ぎます 加藤大 |
![]() |
| 森下がドリブルで仕掛けます! |
| クロスを入れ、、、 |
| 中村健! |
| も、綺麗に合わずに キーパーの正面! |
| 悔しいシーンです。 |
![]() |
| 安部も自ら仕掛け、、、 |
| 右足を振り抜きます!!! |
| しかしナイスセーブにより阻まれます |
| 痺れるシュートでした! |
![]() |
| サブGKの早川 ベンチからチーム、そして加藤大を サポートします! |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| 佐藤亮 |
![]() |
| 安部がボールを奪い返し、、 |
| 佐藤凌を経由すると! |
![]() |
| 1タッチで相手DFを剥がし、 そのままシュート!!」 |
| 守備だけでなく攻撃でも 積極的姿勢が光る安部です♪ |
| 蓮川 |
![]() |
| 常本 |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| 安倍クロスはクリアされますが、、 |
| こぼれ球を拾った瀬古が 左足を振り抜きミドルシュート!! |
| しかしなんとバーに直撃!!! |
![]() |
| 跳ね返りから佐藤凌が ゴールに迫るも、 シュートまで持っていくことはできません。 |
![]() |
| 中村帆 |
| いい位置再びFKを獲得! 今度はどちらが蹴るのでしょうか!! |
| 佐藤亮と思われますが、、、 |
![]() |
| スルーすると、、 |
| 中村健が直接狙いました!! |
| しかし再びGKのナイスセーブに阻まれます |
![]() |
| 明治の怒涛の攻撃! 瀬古から |
| 中村帆の落としから |
| 佐藤凌がオーバーヘッドを狙い、、 |
| 蓮川! |
![]() |
| 裏に抜け出した佐藤凌! |
| 相手との接触で倒れると 佐藤亮がすぐさま駆け寄ります |
| 蓮川からも声をかけられていました |
![]() |
| 今度は佐藤亮から、、 |
![]() |
| 中村健!! |
| 相手に防がれます |
| CKを獲得! |
| 後輩からセットプレーで上がってくるときは 「スキップをしている見たいだった」 と言われていた小野寺! そんな素敵な笑顔で上がってきます! |
| 佐藤亮 |
| キーパーに弾かれるも、、 |
| 中村健がシュート!! 積極的にゴールを狙う姿勢が光ります! |
![]() |
| ベンチでは小柏が準備! |
![]() |
| 中村帆 |
| 佐藤凌と小柏が交代です! |
| 安部 |
| そして見辛いですが 佐藤亮と繋いで、、 |
| 再び安部の縦パスから、、 |
![]() |
| 小柏!! |
| というビッグチャンスも枠外 |
| 悔しい表情を浮かべます |
| 「4年生のために」ゴールを決めるという 強い意志が感じられます |
| 中村健、そして常本に代わり 狩土名、川上が入ります! |

![]() |
| 力強くハグを交わす二人。 |
![]() |
| DFの選手たちみんなで 切磋琢磨し、成長し続けてきた1年間だからこそ 思いも詰まるシーンです |
![]() |
| 狩土名 |
![]() |
| 加藤大 |
![]() |
| 再び小柏が、、 |
![]() |
| シュート! |
![]() |
| 川上も集中したナイス守備を見せます! |
![]() |
| 蓮川 |
![]() |
| 安部から、、 |
![]() |
| 佐藤亮! |
![]() |
| そして小柏! |
| 右足を振り抜きますが、、 |
| 再び枠外。 |
| 小柏が入ることで さらにギアアップしてきました! |
![]() |
| 森下 |
![]() |
| 安部 |
| 残り時間少なくなると 延長戦の準備を始めるサブ組 |
| 90分の死闘は両者一切譲らず 0−0で終了です。 |
| ベンチコートや飲み物を 運んでくれます |
| 中村帆の足を伸ばしてあげる須貝 チーム全員で戦っていることが さらに実感されます |
| 榎本GKコーチとお話しする加藤大 |
![]() |
| 佐藤亮が強い言葉、思いを 伝えます! |
| 「絶対優勝しよう」 |
![]() |
| 応援組に応える芹澤と |
| 栗田監督です |
| 4年生に声をかけにいく佐藤瑶 |
| 縦の先輩である瀬古とも ハグを交わします! |
| 延長開始直後のセットプレーを契機とした 桐蔭横浜のシュートが決まり、、 |
| 失点0−1となります |
| しかし今シーズン先に失点して そこから巻き返す試合は 幾度となく経験してきました。 |
| だからこそ「やることをやれば大丈夫」 という自信があります。 |
| 下を向く選手は一人としていません。 |
| 必ず追いついて取り返しましょう!! |
![]() |
| 誰よりも大きな声でチームを鼓舞する キャプテン。 |
![]() |
| 「辛くなったら俺の背中を見ろ」との 言葉通り、最前線から背中で示します! |
![]() |
| 小野寺 |
![]() |
| 小柏 |
| わかりづらいですが、 こぼれ球を逃さず拾った 森下の渾身のミドルシュート!! |
| なんとこのシュートはポストに直撃!! |
| さらにそのこぼれに詰める小柏!! |
| というところで倒され、、 |
| なんと! PKを獲得です⭐︎ |
![]() |
| 追いつくチャンスがやってきました! 川上に抱きつく蓮川! |
| 安部はすぐさまボールをもらいに行きます! |
![]() |
| ボールを持った佐藤亮の元へ! 中村帆 |
| そしてPKを獲得した小柏! |
| 部員、スタッフ、家族 応援してくださる方々。 全員の思いを背負って 佐藤亮がPKを蹴ります |
| 応援席からのブーイングも聞こえてくる中、 そして自分の足次第でこのビッグチャンスを ものにできるか決まるという プレッシャーのかかるシーン。 |
| このPKを蹴り、決めるのは 佐藤亮以外いない! そんなみんなの思いが詰まったボールを、、 |
| しっかり決め切り 1−1へ! |
| すぐさま走り出します!! |
| ゴールネットと被り、 見づらく申し訳ありません。 |
| 佐藤亮といえば!! 大きくガッツポーズ!! |
| 応援席 |
| そしてサブも盛り上がります! |
![]() |
| 栗田監督も静かに左拳を掲げます! |
![]() |
| 気持ちのこもった 素晴らしいPKでした! |
![]() |
| もう一点! 全員で掴み取りましょう!! 中村帆 |
| 延長戦でも落ちることのない体力で チームに貢献してくれる安部 |
| 8分に再び試合が動きます! 小柏から、、 |
![]() |
| 抜け出した蓮川! |
![]() |
| 出てきたキーパーをかわしながら、、 |
| 打ったシュートは ゴールネットに吸い込まれました♪ |
| 勝ち越しに成功! |
| 大きく両手を広げます! |
| 待ち受ける佐藤亮と、、 |
| 抱き合います♪ |
| もみくちゃにされていく蓮川! 最高のシーンをぜひご堪能ください! |
![]() |
| 川上の笑顔も最高です!! |
| 瀬古とか川上のハグ! |
| 狩土名ともハイタッチ! |
| 最後は再び、、、 |
![]() |
| 佐藤亮!! |
![]() |
| FC東京のユース出身の2人です 佐藤亮のことが大好きな蓮川! 大好きな4年生のために自分のゴールで 勝ち越せてとっても嬉しかったに 違いありません! |
![]() |
| 勝ち越しても、勝ち越したからこそ 勢いは止まりません! 中村帆 |
![]() |
| 川上 |
| 延長前半を2−1で折り返します♪ |
| 濃すぎる15分でした。 |
| 残りは15分 このまま優勝へ突き進みましょう!!! |
![]() |
| 小野寺のヘディングクリア! |
![]() |
| 蓮川 |
| 森下 |
| 佐藤亮 |
| ベンチでは佐藤瑶が動きます! |
![]() |
| ここまで下がってクリアする佐藤亮! 「全員で守る」明治のサッカーを 体現し続けます |
![]() |
| 狩土名 |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| ここで小野寺が交代です! |
| 5月に書いていた部員ブログで 「令和元年は明治大学」と言われるようにしたいと 話していた小野寺! 有言実行まで大手です! |
| 共に切磋琢磨してきた佐藤瑶に 全ての思いを託します! |
| ベンチのメンバーに温かく迎えられます! |
![]() |
| 森下 |
![]() |
| 安部 |
![]() |
| 佐藤亮から、、、 |
![]() |
| ピントが合いませんでしたが 裏に抜け出した中村帆! |
| DFに阻まれるも、、、 |
![]() |
| クリアのこぼれ球を拾った佐藤亮! |
| 瀬古へと繋ぐと、、 |
![]() |
| 相手をかわしてクロス! |
![]() |
| ドンピシャにワンタッチで森下がシュート!!! |
| 決まりました☆ |
![]() |
| バッ!と立ち上がって 走り出します!! |
![]() |
| トドメの一撃☆ |
| 笑顔あふれる選手たちの最高の写真を ご覧ください♪ |
![]() |
| 涙を拭っているように見える森下 いつも明るく、仲間思いで 誰よりもサッカーを楽しんでいる一方で、 練習中、試合中のこだわりや熱さや そして自主練など、、 様々な努力が結果として現れたこと 見ている私たちも嬉し涙が流れる瞬間でした。 |
![]() |
| 佐藤亮はスタンドにいる選手に向かってこの表情! |
![]() |
| 最後は栗田監督の元へ! |
![]() |
| 最高ですね☆ |
![]() |
| 3−1まだまだ明治は止まりません! 佐藤亮 |
![]() |
| 安部 |
![]() |
| 集中して守ります 川上 |
| 狩土名 |
![]() |
| 中村帆 |
| 岡庭が準備します! |
![]() |
| 小柏 |
![]() |
| 森下 |
![]() |
| 加藤大 |
![]() |
| 中村帆が岡庭と交代です! |
![]() |
| 入部した時からサイドバックとして 共にが努力してきた 2人のハイタッチ! 中村帆、森下 |
![]() |
| ハグを交わし、 中村帆の思いも背負って 岡庭がピッチへ! |
![]() |
| 安部 |
![]() |
| 狩土名 |
| 残り時間はもうありません。 勝利の瞬間を待ちます! |
見守るバックアップ組。
|
| 優勝を告げるホイッスルが スタジアムに鳴り響きました! |
![]() |
| 佐藤亮 |
![]() |
| 川上もこの表情! しゃがみこむ瀬古! |
![]() |
| PKを獲得した小柏も 倒れ込んでいました |
| ベンチもピッチに向かって走り出します!! |
| 森下を中心に とっても盛り上がります! |
| 狩土名 |
![]() |
| 佐藤亮の元へ駆けつけた 安部!! |
![]() |
| 最高のハグです♪ |
![]() |
| 10年間苦楽を共にしてきたからこそ 込み上げてくる思いがあるに 違いありません! |
![]() |
| 来年からは違うチームとはなりますが、 お互いに成長して、 またいつか一緒にプレーしているところを みたいですね!! |
![]() |
| 加藤大もやってきました♪ |
![]() |
| 目頭が熱くなるシーンです |
![]() |
| しゃがみこんでいた瀬古 副主将としてたくさんのプレッシャーも あった一年だったと思います。 最高の22歳の幕開けです♪ |
![]() |
| 泣いている蓮川の元へ! 川上 |
![]() |
| 副主将同士のハグ! |
足を一切止めることなく
走り勝利にこだわり続けた120分
本当に素晴らしい試合でした!
嬉しそうな小野寺☆
表情で喜びをアピールです!
|
それぞれ熱い抱擁を交わします
中川 常本
|
| 小野寺と岡庭でしょうか! |
バックアップとして
チームを下から支えた杉浦もこの笑顔♪
|
熱くなった中川を
山口、小野寺が両側で支えます
|
| 最後の校歌を響かせます! |
| 挨拶に来てくれた桐蔭横浜大学の選手たちに 声をかけます! |
| 互いの健闘を称える素敵なシーンでした。 |
そして!
選手が戻ってきました☆☆
最高のスマイル加藤大
|
| 山口と熱い熱い抱擁を交わしていました! |
クールな狩土名も最高の
笑顔です!
|
| 安部 |
| 芹澤の元へ! 川上 |
| 狩土名の勢いに 住永、力安はびっくり気味ですね、、! |
![]() |
| 佐藤瑶、中村帆 |
| 常本・佐藤凌にもみくちゃにされていた安部☆ |
手荒い祝福の中にも
先輩に対する感謝とリスペクトの気持ちが垣間見れました!
|
![]() |
| 森下も最高の笑顔で中村帆の元へ! |
![]() |
| 瀬古は涙ながらに 戻って来ました♪ |
| 須貝、川上 |
| 今度は瀬古は力安の元へ! |
| みんな瀬古に近づいて来ます♪ |
4試合をフルで戦い抜いた瀬古。
熱い涙が溢れます・・!
|
| 中川、佐藤瑶 |
涙が止まらない選手とは対照的に
中村帆はこのスマイル☆☆
|
![]() |
| 素晴らしい勝ち越しゴールを 決めた蓮川もこの表情!! |
佐藤亮がPKを決めた時から
感極まっていた小柏!
|
| 3年生二人が優しく受け止めます! |
| 佐藤亮、中村帆 |
| 瀬古は最後に杉浦、坂本と 喜びを分かち合います! |
| みんなに抱きしめられる蓮川! 小野寺 |
| 力安 |
| 力安、住永に挟まれます! |
| ピントが合わなかったのですが、、、 中村健もとっても素敵な笑顔で 蓮川を迎えてあげていました! |
| 小野寺 |
| 中川と! 出られない4年生の思いも全部背負って チームを勝たせてくれましたね!! |
| 中村健 |
| 笑顔の早川の後ろには、、 |
| 喜びを分かち合う 山口と榎本GKコーチがいました☆ |
| 愛されキャラの蓮川! |
| 後ろの須貝、坂本、住永、力安の 表情からも伝わるのではないでしょうか! |
| 逃げていました、、! |
| 4年生のことがずっと大好きな蓮川 今シーズンが始まるときに 4年生のために頑張りたいと言っていた あの姿が思い出されます。 4年生に3年分の感謝を表す、 天下一品のゴールでした☆ |
| 加藤大も蓮川の元へ! |
| 森下と3人で抱き合います! |
| 栗田監督も一人一人と抱擁を交わします |
最後まで厚い信頼関係で結ばれていた安部とのハグに
涙が光ります
|
栗田監督の今年のチームにかける
強い想いを知っているからこそ
プレッシャーもあったと思いますが
期待に応えることができ
熱い想いがあふれ出しました
|
こちらまで泣いてしまいそうです・・
栗田監督 瀬古
|
![]() |
| インタビュー中の佐藤亮!! こんなにも素敵な笑顔が見られるなんて 最高すぎますね!! |
| とっても仲間思いな中川! 涙を浮かべていました |
| 狩土名が小柏に抱きつきます! お互いに今シーズンは怪我を乗り越えて、 さらに強くなりましたね!! |
| 応援席にも手を振る選手たち! |
| 閉会式に備えて並ぶ選手たち! |
| まだまだ余韻です♪ |
![]() |
| 山口のこの表情には 私たちの目頭も熱くなります |
| 狩土名 |
試合編の写真は以上です!
桐蔭横浜大学は今シーズン3度目の試合となり
互いに手の内を知り合った中
難しい試合になることが予想されていました。
一進一退の攻防の末0-0で迎えた延長戦、
先に得点を与えてしまいピンチに陥りますが
今日まで積み上げてきた粘り強く戦う力が
最後の苦しい時間に発揮され
試合をひっくり返すことができました。
本日の3得点どれをとっても
選手たちの沢山の想いが繋がって生まれた
素晴らしい得点だったと思います。
桐蔭横浜大学は今シーズン3度目の試合となり
互いに手の内を知り合った中
難しい試合になることが予想されていました。
一進一退の攻防の末0-0で迎えた延長戦、
先に得点を与えてしまいピンチに陥りますが
今日まで積み上げてきた粘り強く戦う力が
最後の苦しい時間に発揮され
試合をひっくり返すことができました。
本日の3得点どれをとっても
選手たちの沢山の想いが繋がって生まれた
素晴らしい得点だったと思います。
ピッチに立っていた選手、
いつでも出られるように備えていたサブの選手、
スタンドから全力で闘い続けた選手、そしてスタッフ。
スタンドから全力で闘い続けた選手、そしてスタッフ。
誰か一人でも欠けたら成し得なかった
偉業、三冠だったことに間違いありません。
偉業、三冠だったことに間違いありません。
チームの全員が輝いてる
最高の試合でした。
最高の試合でした。
だからこそ、この三冠はそれぞれが
自分のやるべきことを全うし切った結果だと
胸を張って言えると思います。
自分のやるべきことを全うし切った結果だと
胸を張って言えると思います。
最後までお読みくださりありがとうございました!
マネージャー 堀、佐藤
























































































































































































































0 件のコメント:
コメントを投稿