こんにちは
7月27日に行われました
様子をお届けします!
すでに出場が決定している総理大臣杯へ
関東第一代表として
出場するために、
何よりこの大会の
タイトルを獲得するため
なんとしても勝利を
掴まなければならない一戦です!
 |
本日のお言葉です。
いよいよ決勝の舞台がやってきました。
いつも通り私たちのサッカーを貫き、
必ず優勝カップを掲げましょう!!
|
 |
アップ前 いい雰囲気で準備が進められていました!
佐藤亮
|
 |
常本 |
 |
アップが始まります!
パリッといこう~!との掛け声の通り
がらっと雰囲気を入れ替え臨みます!
佐藤瑶
|
 |
中川 |
 |
森下 |
 |
中村健 |
 |
岡庭 |
 |
蓮川 |
 |
小柏 |
 |
川上 |
 |
早川 |
 |
先発は加藤大です! |
 |
住永 |
|
ピッチ内アップに移ります☆
スタンドからは大きな声援が届きます!
|
 |
加藤大 |
 |
中村健 |
 |
蓮川 |
 |
本日も主将の得点に期待しましょう!
佐藤亮 |
 |
瀬古 |
 |
中村帆 |
 |
常本 |
 |
蓮川 |
 |
カメラにグーサインを送ってくれました
森下 |
 |
キックオフの時間が迫ってきました |
 |
選手入場です! |
 |
応援席からの素晴らしい校歌が響きます |
 |
チーム一丸で優勝を掴むという気持ちが
伝わります |
 |
本日のスターティングイレブンです!
それぞれ良い表情をしています☆
|
 |
コイントス |
 |
応援席への挨拶です |
 |
円陣を組みます |
 |
控えメンバーも円陣で心を一つに
奥にはスタンドから声援を送る仲間も見えます!
|
 |
小柏のキックオフで試合開始です |
 |
開始早々小柏が抜け出しCKを獲得 |
 |
キッカーは中村健 |
 |
佐藤瑶に合わせますが枠を捕らえることは
できませんでした |
 |
蓮川 |
 |
佐藤亮のクロスに |
 |
中村帆が合わせますがこれもゴールならず
開始早々から相手ゴールに迫る良い立ち上がりです |
 |
須貝 |
 |
佐藤亮 |
 |
佐藤瑶 |
 |
ディフェンスラインを統率します
常本 |
 |
瀬古 |
 |
後方からチームを支えます
加藤大 |
 |
蓮川 |
 |
安部 |
 |
中村健が相手背後にパス |
 |
小柏が抜け出します |
 |
しかしこれもゴールならず |
 |
小柏 |
 |
色々なところに顔を出し中心となり
ボールを動かしていきます
瀬古 |
 |
空中戦で強さを見せます
佐藤瑶 |
 |
中村帆 |
 |
暑さのピークは越えたものの、気温は高く
給水が取られます |
 |
控室前から試合の様子を見守る
バックアップです。
台風の影響で降水が予想されていましたが
良い天気となった本日★
|
 |
前線からプレッシャーをかけ相手を押し込みます
佐藤亮 |
 |
安部 |
 |
中村健 |
 |
加藤大 |
 |
中村帆が仕掛け小柏へ |
 |
しかしこれも相手に阻まれます |
 |
CKを獲得
キッカーは中村健 |
 |
蓮川に合わせますが枠を捉えられません |
0-0で前半を折り返します
再三攻め込む展開では
あったものの
相手ゴールをこじ開ける
ことができませんでした
後半の得点に期待です!
 |
ロッカーに戻る際、中村健と佐藤瑶が
話し合っています |
 |
安部は山口コーチと話します |
 |
選手が出てきました |
 |
後半開始です |
 |
中村健から |
 |
須貝へ |
 |
須貝のクロスは |
 |
小柏へ繋がります |
 |
相手の股を抜くシュートは
またも阻まれます |
 |
CKを獲得
キッカーは佐藤亮 |
 |
須貝のヘッドはゴールの上へ |
 |
加藤大 |
 |
安部 |
 |
応援席からは大声援が届きます |
 |
須貝 |
 |
瀬古 |
 |
安部のパスから |
 |
中村健がシュート |
 |
しかし相手GKのビックセーブ |
 |
瀬古のクロスから |
 |
小柏のシュート! |
 |
59分、ついに均衡を破るゴールが生まれました!! |
 |
すかさずベンチへ向かいます |
 |
喜びを分かち合います! |
 |
栗田監督ともしっかりを握手を交わします |
 |
61分 須貝に代わり森下が入ります |
 |
佐藤瑶 |
 |
攻め込んでいる中でもリスク管理もしっかりしています
常本 |
 |
森下 |
 |
77分 中村健に代わり坂本が入ります |
 |
安部 |
 |
蓮川 |
 |
森下 |
 |
86分 佐藤亮に代わり佐藤凌が入ります |
 |
小柏がPA外からシュート |
 |
これはGKがセーブ |
 |
佐藤凌 |
 |
安部がシュート! |
 |
クロスバーに当たりゴールに入りました! |
 |
89分、待望の追加点で試合を決めました |
 |
頼もしい後ろ姿です! |
 |
追加点を取ってもなお攻め続けます
蓮川 |
 |
中村帆 |
 |
瀬古 |
 |
途中出場の坂本 |
2-0で試合は終了
アミノバイタルカップ
優勝を果たしました!
 |
より一層素敵な校歌が聞こえてきます |
 |
試合から戻ってくる選手たちに
水を配るお仕事を手伝ってくれていたのは
先日20歳になったばかりの青嶋でした☆
|
 |
蓮川を先頭にした選手たちを
サブが迎え入れます!!
|
 |
先日横浜FCへの入団が内定したばかり★
内定先にもいい報告ができたのではないでしょうか!
瀬古
|
 |
いつも通りクールな加藤大!
数々のピンチを救い、勝利に大貢献です!
|
 |
ユニバ―シアーシアードから戻り
調整に難しさもあったと思いますが
フル出場を果たしました♪
中村帆
|
 |
2点目を決めた安部☆
ガッツポーズで応えます!
|
 |
初戦から5試合フル出場で優勝に大きく貢献しました!
常本
|
 |
可愛い笑顔の佐藤瑶♪
無失点に抑えてくれました☆
|
 |
最後は小柏でした!
優勝へ大きく近づく先制点を挙げました!
|
 |
スタンドに向かってポーズを決めていた
いつも仲良しな二人♪
中川 川上
|
 |
応援席へ挨拶です。 |
 |
そして愛する仲間たちの下へ!! |
 |
梅雨が明け非常に暑かった西が丘。
そんななか90分間ずっと応援しつづけた仲間へ
感謝の想いが止まりません! |
 |
そして最後に呼ばれはのは安部でした! |
 |
柊斗いけよ~!と茶化されています☆ |
 |
点を決めた選手が行う
シャーのパフォーマンスで応えてくれました! |
 |
ナイスゴール! |
 |
主務として数多くの仕事をこなしてきた芹澤!
彼なくして優勝は無かったと思います!!
約1ヶ月間、本当にお疲れ様でした♪
|
ここから閉会式の様子へ移ります!
 |
撮影者がカメラの設定をしながら
佐藤亮を撮っていると
気付いてくれました☆
|
 |
瀬古も気付いてダブルピース!
あえてポーズをとらないのが佐藤亮流でしょうか!☆
|
 |
「優勝 明治大学」
とアナウンスがされ、スクリーンに映し出されます!
|
 |
まずは総理大臣杯への出場が決まったチームへ
賞状が渡されます!
|
 |
関東第一代表の座を獲得することができ
とても誇らしいです!!
|
 |
そわそわしていた安部と森下 |
 |
CHAMPIONSのボードが渡されます |
 |
加藤大 |
 |
生茶一年分を受け取ったのは瀬古でした!
握手し言葉を交わします!
|
 |
とてもうれしそうな森下・・! |
 |
AIRポータブルを手に入れました! |
 |
100点スマイルで記念撮影です☆ |
 |
ざわざわしている選手たち・・ |
 |
皆がとても楽しみにしていたのは
ウインナー1年分でした☆
|
 |
代表して中村健が受け取ります!
ウインナー生活が楽しみですね!!
|
 |
ZEAL様からは
スパイクをいただきました!
中村帆も嬉しそうです♪
|
 |
続々と優勝賞品が増えていきます |
 |
続いて安部がアミノバイタルゴールドを受け取ります!
選手たちも普段から摂取しているゴールド。
ありがとうございます!
|
 |
優勝カップが渡されました!!
|
 |
そして連盟杯も授与されます。 |
 |
いよいよカップを掲げるときがやってきました!!
歓喜の瞬間を
連写でご覧ください☆☆
|
 |
喜びが爆発します! |
 |
後ろで賞状を可愛く掲げている
小柏と力安♪
|
 |
安部がカメラ目線です! |
 |
3年生もちらちらカメラ目線だったので
アップで撮りました☆
|
 |
記念に一枚撮りました!! |
 |
と、突然栗田監督が乱入します!!
お目当てはAIRポータブルだったようで
森下から奪い取ります☆☆
|
 |
周りにいた選手たちも爆笑でした!☆ |
 |
栗田監督も入れて一枚☆
|
 |
ムードメーカー森下は
こんなポーズをしていました・・!!
|
 |
写真の掛け声ちょうだい!と佐藤瑶にリクエスト☆ |
 |
「はい、ソーセージ~!!」
思わず笑顔になってしまう掛け声をしてくれました☆
|
 |
今度は中村帆に掛け声のリクエスト☆
「はい、なまちゃ~」
|
 |
「生茶ってなんだよ!!」と
多方面からしかっりツッコまれていました☆
栗田監督が時之栖で仰っていた通り
様々なスポンサー様やご協力者様のおかげで
私たちはこうして大会を行い、終えることができました。
沢山の方々に感謝の気持ちでいっぱいです!
|
 |
賞状を掲げたまま移動する小柏☆
今大会では3得点とチームトップの得点を挙げました!
|
 |
再び仲間の元へ向かいます♪ |
 |
既に誰かが水を撒いています・・ |
 |
みんなでぎゅっと固まります♪
|
 |
主将・佐藤亮を中心に
全員で優勝カップを掲げます!!
|
 |
画面右側の人たちが入ってないよ~と言っています・・! |
 |
もうちょっとずれて撮ろうと移動をして・・ |
 |
気を取り直しもう一枚♪♪ |
 |
今シーズン西が丘でこの写真を撮るのは
東京都トーナメントと併せて二度目でした!
とても幸せな気持ちです!
|
 |
明大スポーツ新聞部さんのカメラに向かって
「やっぱり明治がNo.1」ポーズです☆
|
 |
「また明日も練習試合あるし切り替えて頑張ろう!!」
と森下が言い、解散です!
流石の切り替えの早さを見せています
|
 |
暴れん坊の安部が水をまき散らします! |
 |
楽しそうで何よりです♪ |
 |
恒例となった
自撮りチャレンジの時間がやってきました☆
|
 |
本日は森下が自撮り棒係を務めます!
良い顔で写っています・・・が!
|
 |
あれっシャッター降りないじゃん!!! |
 |
よく見るとイヤホンジャックが繋がっていませんでした・・
カウントダウンでもう一回撮りなおします!
|
 |
今度こそ良い感じに撮ることができました♪
こちらの写真は
JUFA関東公式Twitter、Instagramにてご覧ください♪♪
|
 |
生茶のボードと一枚☆
しばらくお茶には困らなそうですね!!
小野寺
|
 |
近くを通りかかったお二人♪
7番がお揃いですね!
持井 中村健
|
 |
いつも仲良く一緒にいるイメージのある
中村帆と森下の二人が
AIRを巡ってじゃれ合っていました・・!
それを見て爆笑する佐藤凌☆
|
 |
ウインナーをゲットした岩田☆
先程生茶をゲットしていた小野寺と共に♪
岩田 小野寺 常本
|
 |
森下との争奪戦に勝利した中村帆
嬉しそうに背負っています・・!
|
 |
キリッときめてくれました!!
すこしシュールで可愛らしいです♡
|
 |
栗田監督にも譲れないみたいです・・!! |
 |
ソーセージは人気ですね!!
岩田 安部
|
 |
FC東京U-18出身の選手たちの
フォトセッションコーナーができていました☆
時代を繋いでいく姿を
ユース世代から応援してくださる方々へ見せられることは
幸せなことですね!
|
 |
控室に戻ります!
優勝おめでとう!と栗田監督
|
 |
よっしゃー!と拍手が沸き起こります!☆ |
 |
スタッフからの話を真剣に聞きます |
 |
試合に勝利した後のスタッフ陣からのお話は
選手たちがいつも楽しみにしていることの一つです☆
|
 |
本日も爆笑の渦に包まれていました!! |
 |
最後に山田トレーナーが笑いを誘います♪♪ |
 |
この試合後の良い雰囲気は
写真からもお判りいただけると思います!
選手・スタッフが一緒になって挑越しているのだと
今シーズンは特に感じる場面が多くなりました!
|
長くなってしまいましたが、
写真は以上となります!
6月8日に開幕したアミノバイタル®カップ2019。
こうして5試合を戦い抜き
見事優勝することができました!
本大会で優勝をするのは4年ぶりとなります。
梅雨が明け、日差しが強く照り付ける中
会場まで駆けつけてくださった皆さま、
また、ネット配信や
SNSを通じて結果をきにしてくださった皆さま、
本当にありがとうございました!
支えてくださる皆さまへ
「結果」という形でお返しすることができ
選手・マネージャ―一同ほっとしております。
しかし、ここで気を抜くことなく
週末からのリーグ三連戦
しっかりと勝利し
良い形で総理大臣杯へ臨むことができるよう
準備を進めて参ります!
引き続き明治大学体育会サッカー部への
熱い応援よろしくお願い致します!
マネージャ― 佐藤、神宮司
【試合情報】
8月4日(日)
関東大学サッカーリーグ戦第9節
vs立正大学
18:00 kick off
0 件のコメント:
コメントを投稿